「総会案決議書面、ご意見ご質問」について
*決議書面の件
総数107名 提出数 85名 2/3は72名、成立
報告事項 賛成84 反対0 棄権1
活動方針 賛成84 反対0 棄権1
会計予算 賛成84 反対0 棄権1
理事候補者 賛成80 反対0 棄権5
監査候補者 賛成83 反対0 棄権2
管理委員 賛成84 反対0 棄権1
*ご意見、ご質問の件とその回答
1,野良猫対策の件・・対策は困難です。
2,亀公園にあった亀の屋根の件・・移設を市に要望、市は移設対象外との回答。
3,交番だより改善の件・・男里交番会議が年2回開催、区長が参加。交番だより改善の要望を以前からしています。
4,浜保育所方面道路と南海住宅出入り口の交差点付近の交通安全の件・・交差点の表示、カーブミラーの設置等を関係機関に要望します。交差点注意の表示は既に道路上に書かれていますが、違法駐車によって見えなくなっています。違法駐車に関しては直接警察へナンバーを通報して下さい。違法駐車の防止策実施の要望書を市に提出します。(内容は、ホームページを参照のこと)
5,防犯カメラの設置の件・・こかげ住宅内、東野商店前に設置済み。もう1台設置するように要望しています。
6,浜区入会等に関する規約の件・・任意加入が原則なので今後も明記しません。「会員は義務を有し」を「会員は義務を負う」への規約変更要望に関しては、他にも規約変更箇所が生じた際に合わせて変更提案をします。
7,副隣組長の件・・前隣組長が副隣組長になるのは、隣組長が各種事故、長期入院等の不慮の際に、任期途中で新隣組長を選出するのが困難であることから、副隣組長が代行できるように置かれています。
8,隣組長の選出方法の件・・隣組長の選出方法については、各隣組ごとの実情に合わせて選出することになっています。輪番制の隣組もあれば、推薦制、選挙制、相談制等・・すべて自由です。